M'sキャリアラボ*キャリアコンサルタント 谷口 真紀 オフィシャルサイト

「自立」と「甘え」

こんにちは。

キャリアコンサルタントの谷口真紀です。

 

私が所属するJCDAというCDA(Career Development Adviser)団体では、

研修の中で”自己概念”という言葉が良く出てきます。

「自己概念に名前を付ける」という研修もあります。

 

これは、自分が大事にしている事、行動の核にしていることを、

客観的に捉えたときに表す言葉だと私は考えています。

 

この研修の中で見つけた私の自己概念を表す言葉は「自立」です。

自分自身をこの視点から見ると同時に、他者や社会全体も「自立」という視点から見ているということを

この研修を通して知りました。

 

そして、この自己概念には「否定的表現」というものもセットでついてきます。

「否定的自己概念」ではなく、「自己概念の否定的な表現」というものです。

 

私の自己概念の否定的表現は、「甘え」です。

この言葉を聞くと、いやーな気持ちになります。

また身近なところや世の中で、「あ、この人甘えてるなー」と思ったり、

自分がいま人に甘えてるな、と思うと、落ち着かなくなります。

”依存”ではなく”甘え”という表現が、どうも私の気持ちをざわつかせるようです。

 

人は多くの他者に支えられて生きているので、依存が悪い事ではないと思います。

必要な時に必要な支援を求めるのは、むしろ、自立への一歩です。

人に支えてもらった経験を自覚している人は、人を支えることも自然にできます。

誰からも支えてもらったことが無い、という人はいません。

#もし自分は誰からも助けてもらったことは無いという人がいたら

どうやって大人になったのか聞いてみたいです。

 

2ac07a2a4aa8baacc226b4b8b4105cb4_s

 

私が嫌悪する「甘え」は、これぐらいならいいだろう、とか

やってもらうのが当然、というような意識が見え隠れするとき。

私自身も、時折こんな気持ち芽生えてくる時があります。

依存と甘えの違い。

「依存」は自分が困っていることを自覚し、必要な支援・助けを要求すること

「甘え」は、あまり深く考えず自分だけはルールを少し曲げても大丈夫と思うこと。

 

自分が一番大事にしている事というのは、こうありたいと思う理想像でもありますね。

たまに自分自身の甘えを自覚するときもあり、「自立」した自分に

なかなか近づけないからこそ、いつも意識するようにしています。